-
April 1, 2019
The TILA Consortium was launched.
https://www.ims.ac.jp/news/2019/04/01_4294.html -
June 19, 2019
Consortium Inauguration Ceremony.
https://www.ims.ac.jp/news/2019/06/28_4377.html -
June 25, 2019
新発想のレーザー技術で狭帯域の高エネルギーテラヘルツ波を発生 小型粒子加速器へのマイルストーン
https://www.ims.ac.jp/news/2019/06/25_4374.html -
June 28, 2019
平等拓範特任教授にレーザー学会フェロー表彰
https://www.ims.ac.jp/news/2019/06/28_4378.html -
July 18, 2019
The 5th “Ubiquitous Power Laser” Technical Committee Meeting
(click here to download materials (members only)) - August 23, 2019
-
September 24, 2019
Patent briefing for consortium members (1st).
-
October 11, 2019
The 6th “Ubiquitous Power Laser” Technical Committee Meeting
(click here to download materials (members only)) -
October 15, 2019
The TILA Consortium website open.
-
November 11, 2019
Patent Briefing for Consortium Members (2nd).
- December 2, 2019
-
December 19, 2019
The 7th “Ubiquitous Power Laser” Technical Committee Meeting
(click here to download materials (members only)) -
December 26, 2019
Sheetmetal (シートメタル) ましん&そふと 2020年01月号にて平等教授のインタビュー記事が紹介されています。
-
January 20, 2020
以前平等GにおられたルーマニアのNicolaie PAVEL博士から、平等教授のこれまでの功績に対してアメリカ光学会(The Optical Society,OSA)に寄付がされました。
https://www.osa.org/en-us/foundation/tributes/honor_mentor/nicolaie_pavel/ -
February 20, 2020
The 8th “Ubiquitous Power Laser” Technical Committee Meeting
(click here to download materials (members only)) -
July 8, 2020
The 9th “Ubiquitous Power Laser” Technical Committee Meeting
(click here to download materials (members only)) - August 28, 2020
-
September 17, 2020
The 10th “Ubiquitous Power Laser” Technical Committee Meeting
(click here to download materials (members only)) -
October 13, 2020
平等教授がAdvanced Solid State Lasers (ASSL) Conferenceにてチュートリアル講演を行いました。
-
November 26, 2020
平等教授が第94回レーザ加工学会講演会にて基調講演を行いました。
講演資料はこちら(PDF) -
December 1, 2020
社会連携研究部門およびコンソーシアムが岡崎信用金庫「経済月報」2020年12月号に特集で紹介されています。
閲覧はこちら(PDF) -
December 11, 2020
平等教授が第5回超高速エレクトロニクス(UFO)研究会にて招待講演を行いました。
-
December 17, 2020
The 11th “Ubiquitous Power Laser” Technical Committee Meeting
(click here to download materials (members only)) -
January 7, 2021
ミスター・パートナー出版部 2021年度版令和のブームはこれだ!にて分子科学研究所 社会連携研究部門が紹介されています。
http://www.mrpartner.co.jp/boom2021/
表紙はこちら(PDF) 閲覧はこちら(PDF) -
January 15, 2021
JNTO(日本政府観光局)のウェブサイトにて、平等教授のコメントが掲載されたプロモーションリソースがダウンロードできます。(ご所属・ご連絡先などを下記ページのフォームに入力後、ダウンロードいただけます。)
https://www.japanmeetings.org/promotional-resources/downloads_academia2021.html -
January 18, 2021
The TILA Consortium and tiny integrated lasers were introduced in Laser Focus World Japan.
http://ex-press.jp/lfwj/lfwj-report/37774/ -
January 18-20, 2021
Prof. Taira, Program manager Sano, and Assoc. Prof. Yoshida will give an invited talk at the 41st annual meeting of Laser Society of Japan.
https://confit.atlas.jp/guide/event/lsj41/session/1801-03/category
https://confit.atlas.jp/guide/event/lsj41/subject/C05-19p-III-01/advanced
https://confit.atlas.jp/guide/event/lsj41/subject/C05-19p-III-02/advanced -
18 February, 2021
The 12th Technical Committee Meeting on “Ubiquitous Power Laser” was held at Institute for Molecular Science (Web conference simultaneously).
Click here for the program(PDF) click here to download materials (members only) -
20 February, 2021
A full-page advertisement of the TILA Consortium will appear in the Sankei Shimbun dated Feb. 20.
Click here to view. -
March 5, 2021
Prof. Taira’s article, [Tiny integrated high-field laser using micro-solid-state photonics:Innovation from big science to social implementation of “giant micro-photonics”] appeared in the Journal of the Japan Society of Applied Physics.
OYO BUTURI, Vol. 90, No. 3, p. 155-161 (2021)
DOI: https://doi.org/10.11470/oubutsu.90.3_155 -
March 6-11, 2021
Professor Taira will be the Symposium Chair for PHOTONICS WEST LASE 2021.
-
April 1, 2021
The new year has begun, and I look forward to working you again this year.
-
April 23, 2021
Call for Research Proposals for FY2021 JST.
〇 ACT-X「リアル空間を強靭にするハードウェアの未来」領域
https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/ryoiki/ryoiki_a05.html〇 ACT-X概要紹介
https://www.jst.go.jp/kisoken/act-x/about/index.html〇 2021年度研究提案の募集のページ
https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html -
May 6, 2021
The Division of Research Innovation and Collaboration has moved to a new location. The new location of the office is in Joint Research Bldg. D.
”Click here for details.” -
June 1, 2021
公益財団法人 天田財団が2021年度の助成申請受付を開始しました。
詳しくはこちら
https://www.amada-f.or.jp/prog
https://www.amada-f.or.jp/amada/wp-content/uploads/2021/05/2021_yoko_01.pdf -
June 11, 2021
18:00~に分子科学フォーラム 「宇宙における分子の進化と氷微粒子の役割」を開催致します。
詳しくはこちら -
June 25, 2021
JST未来社会の成果報告会シンポジウムがオンラインで実施されます。平等教授からも発表がございます。
(詳細はこちら) -
June 30, 2021
13:00~15:30 第4回 レーザプロセッシング 助成研究成果発表会がパシフィコ横浜にてハイブリッド(会場+オンライン)講演会方式で開催されます。
平等教授からも基調講演がございます。
参加登録(無料)はこちらから。 -
July 9, 2021
第1回レーザー学会「小型集積レーザー」専門委員会を分子研(Web会議同時開催)にて開催致しました。
(6月16日開催予定から延期)
プログラムはこちら(PDF) click here to download materials (members only) -
July 14, 2021
平等教授、佐野PMらのレーザーピーニングの成果が「Society 5.0科学博」へ出展されます。
分子研プレス https://www.ims.ac.jp/news/2021/07/society_5.html
「Society 5.0科学博」HP https://society5expo.jp -
August 4, 2021
光技術専門紙「Photonics Spectra」の2021年7月号において、同誌の10年前の7月号に掲載された、平等グループの開発したエンジン点火用レーザープラグの記事が「This month in history(歴史の中の今月)」として紹介されました。
対象はこちら(p15右年表)をご覧ください。
-
September 22, 2021
第2回レーザー学会「小型集積レーザー」専門委員会を分子研(Web会議同時開催)にて開催致しました。
プログラムはこちら(PDF) click here to download materials (members only) - September 30, 2021
-
October 3-7, 2021
Advanced Solid State Lasers (ASSL) (Prof. T. Taira as aCommittee Member) にて3件の発表を行いました。
-
October 21, 2021
三重大学の村田博司先生をお招きしてセミナーを開催いたしました。
セミナー要旨はこちら(PDF) 講演会資料はこちら(会員のみ) -
October 22-23, 2021
SDGs AICHI EXPO 2021 に出展いたしました。
資料はこちら -
October 28, 2021
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2021 でのジョイントシンポジウム「オプトセラミックス」にて平等教授、佐藤先生が講演を行います。
https://opt-j.com/opj2021/outline.html -
November 17-19, 2021
光とレーザーの科学技術フェア2021に出展します。
https://www.optronics.co.jp/fair/ -
November 22-24, 2021
第59回 燃焼シンポジウム にてLim博士が発表を行いました。
発表番号:E122
http://www.combustionsociety.jp/sympo59/ -
December 3, 2021
分子科学フォーラムを開催致します。
今回は大阪大学の 正岡 重行先生をお招きして、「人工光合成への挑戦~空気や水から価値ある分子を~」についてお話していただきます。
https://www.ims.ac.jp/research/seminar/2021/08/27_5149.html - December 15, 2021
-
January 12-15, 2022
レーザー学会年次大会 にて平等教授が招待講演を行います。
https://confit.atlas.jp/guide/event/lsj42/top -
January 18, 2022
レーザーに関する安全講習会「レーザー機器の安全な取り扱い(講師:佐藤庸一先生(理化学研究所))」を行いました。
講演会資料はこちら(会員のみ) -
January 22-27, 2022
Photonics West 2022(LASE Chair:平等教授)にて社会連携研究部門の成果2件を発表します。
https://spie.org/conferences-and-exhibitions/photonics-west/program/conferences/lase
https://spie.org/photonics-west/presentation/40-MW-peak-power-Nd-YAG-Cr4-YAG-unstable-resonator/11980-48
https://spie.org/photonics-west/presentation/Large-aperture-manually-poled-LiNbO3-and-KTP-for-high-energy/11985-29 -
February 28 – March 1, 2022
分子研研究会 「エネルギー科学の最前線:階層横断的な理解に向けて」を開催いたします。
主催:分子科学研究所
NINSネットワーク型研究加速事業「分子観察による物質・生命の階層横断的な理解」、
物性科学連携研究体(東北大金研、東大物性研、理研創発物性科学研究センター、NINS分子研、京大化研)
場所:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料
https://www.ims.ac.jp/research/seminar/2022/02/09_5386.html -
March 8, 2022
「光の日」シンポジウム(開催担当:平等教授)が開催されます。
https://www.optoelectronics.jp - March 16, 2022
-
March 23-25, 2022
2022 OSA High Brightness Congress(MICS Committee:平等教授)が開催されます。
https://www.osa.org/en-us/meetings/osa_meetings/high-brightness_sources_and_light-driven_interacti/ -
April 1, 2022
新年度が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
-
April 12, 2022
Mr. Joël MOREIRA from Chimie ParisTech came for an internship.
-
April 20-22, 2022
The 8th Tiny Integrated Laser and Laser Ignition Conference 2022 (LIC2022)(LIC conference chair:平等教授、Committee member:佐藤先生)が開催されました。
https://lic.opicon.jp/ -
April 26, 2022
【ACT-X強靱化ハードウェア】2022年度の募集が開始となりました。
https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/ryoiki/ryoiki_a02.html -
June 7, 2022
JST 未来社会創造事業「レーザー駆動による量子ビーム加速器の開発と実証」2022年度第1回シンポジウムが開催されます。
参加希望の方はリンク先のファイルをご覧いただいた上で,事前にご連絡ください。
開催案内はこちら -
June 30, 2022
第5回 レーザー学会「小型集積レーザー」専門委員会(分子研主催)を開催いたします。
開催案内はこちら